先日のブログで、少し早いですが9月の個人的ベストTOP8を紹介しました。
先月よりスタートした月1ピックアップアーティスト紹介。
1か月で紹介した新曲の中からこれからより有名になってほしい。
多くの人により聞いてほしいと思うアーティストを1組選んで紹介します。
今月は、9月ベストランキング3位に選出をした【POP ART TOWN】です。
よろしくお願いします。
アーティスト紹介
メンバー
(Dr.)しゅんさん (@shun3san) | Twitter
(Vo.& Syn.&Gt.)なるおさやか (@naruo_sayaka) | Twitter
(Gt.&Cho.)こーや@POP ART TOWN (@Koya_music_gt) | Twitter
(Ba.)ゆうださん (@yuudasun) | Twitter
2016年12月に大阪で結成されたキラキラ系POPミュージックバンド。
2017年以降は、「MINAMI WHEEL2018」をはじめ多くのサーキットイベントやライブイベントにも出演をしている。
今年の「MINAMI WHEEL2021」の10月8日にも出演予定をしている。
HPのこれまでの活動を見ていると確実にファンを増やしてきているのがわかる。
それでは、どんな楽曲があるのか。
実際にサブスク配信されている楽曲の中でPVのある楽曲達を紹介します。
Fancy Time
2nd Album 「Sensation」の1曲目に収録されている楽曲。
キラキラした楽曲を期待させるかのように始まるイントロ。
そんなキラキラポップとともにエモーショナルな雰囲気を醸し出すメロディ展開。PVは80~90年代のMVの雰囲気を感じさせる。
ファンタジー
4th Single「FANTASY」のメイン楽曲。
タイトルのようにどこか宇宙や異世界を感じさせるイントロ。そしてサビに向かうにつれて徐々に盛り上がりを見せて高揚感を誘ってくれる。
自然と体が乗りたくなるポップでキャッチーな楽曲。
a room
4th Single「FANTASY」の3曲目に収録されている。
PVの雰囲気やおしゃれなサウンドからは、どこか幸せそうなイメージを初めて聞いた時思った。歌詞を見ながら聞くと別れの曲だと気づける。日常の中でふとした切なさを表しているのかもしれない。
1LDK
1st Album「SWEET! SWEET? SWEET!」に収録。
このPVは今年なので、リリース後時間を空けてPV作成された楽曲。
今回、紹介にあたってサブスク配信楽曲を全部聞いたが過去の楽曲ではこの曲が1番好きな曲かもしれない。メロディ展開が面白く、1番と2番では大きくかわることも聞いていて楽しい。
MOONLIGHT
2021年6月リリースのDigital Single。
キラキラ系POPミュージックバンドをコンセプトに持つこのバンドらしさが全開に出ている楽曲。バンドらしさが曲だけでなくPVからも感じられる。曲後半のギターソロがエモーショナルな雰囲気を醸し出し、ネオン街の風景が脳内に浮かび上がる。
真夏のネイビーブルー
9月ベスト楽曲TOP8に選出をした楽曲。新曲ブログを合わせると2回紹介したので今月だけで3回目の紹介になる。今月何度聞いたかわからないので自然と歌えている自分がいる。夏の暑さと少しすずしさも感じさせる夏の終わりを感じさせるエモーショナルな楽曲となっており、イントロからこの曲の世界観にしっかりと引き込まれていく。
サブスク配信がありPVがある楽曲を6曲紹介しました。
「真夏のネイビーブルー」からこのバンドのことをより好きになりました。
今回ブログで紹介するにあたり、サブスク配信楽曲を中心に楽曲を聞いたが、キャッチーさでポップな楽曲だけでなくジャンルレスで多くの世界観を持った楽曲達が並んでいる。
それは、バンドメンバーの影響を受けたアーティストが音楽ジャンルがそれぞれ違うことも大きな影響なのだろう。
楽曲1つ1つからは、ジャンルは違うがいくつかの共通点も感じた。
それは、おしゃれさとエモーショナルな雰囲気を醸し出す楽曲が多いこと。
ポップでキラキラしているだけじゃなく、その中でエモさがしっかりとある。
シティポップが流行している今の時代。サブスク配信で曲を聴くきっかけも増えてきた。そして、いつどの曲がSNSでバズるかわからない。
ただ一つ言えるのは、これからの1年でより多くの人がこのバンドの名前を耳にする機会が増えるだろう。
そんな、確実に売れると思っているバンド【POP ART TOWN】を今月は紹介しました。
今回のブログをきっかけに聞いてみてくれたらうれしいです。
来月のピックアップアーティストもお楽しみに。
【アーティスト紹介記事】