今月も今週で終わり。今月は、週一の更新ブログしかできず申し訳ありませんでした。
来月は、新曲ブログ以外にもいろいろと書いていこうと思います。
今週は248曲の中から15曲を選びました。
先週はこちらです。
それでは、よろしくお願いします。
WHY/LiSA
加藤ミリヤのトリビュートアルバムからの1曲。トリビュートの参加アーティストをみてると昔からの仲間と今勢いがあるアーティストで構成しています。LiSAが歌うともうLiSAの曲にしか聞こえない。
Cheddar Flavor/WANIMA
9月にリリースされたミニアルバムがサブスクスタート。自身の2月のライブの際に観客からコロナが発症。その際本人たちもいろんな思いがあったはず。ただそんなときでも定期的に新曲を発表してファンをよろこばせていました。そんな配信シングルをすべて詰め込んだミニアルバム。いつでもファンのことを考えていることがこの1年の活動で伝わります。PVは2曲編成で2曲目がこちらの曲になります。
ASH feat. Vaundy/Nulbarich
SpotifyのCMソングで話題のVaundyをフィーチャリングに迎えた楽曲。曲もPVもおしゃれすぎる。しかもリミックスバージョンには、ヨルシカのn-bunaがアレンジをしている。組み合わせがすごすぎる。おしゃれとしか言いようがない曲。
I CAN'T STOP/TWICE
かわいい系のダンス曲が多くあまり聞いてこなかったTWICE。いままでのイメージをガラッと変えさせられました。かっこよさの中にどこか中毒性があり、何度も聞きたくなる曲。韓国語だからだせる世界観とも感じるので日本語バージョンなどは作ってほしくない。
bad guy/Novelbright
ビリー・アイリッシュの楽曲をまさかのカバー。Novelbrightの良さを出しながらアレンジの仕方もいい。口笛世界一をとったボーカルの口笛がサビ部分に取り込まれているのは印象的でした。
Love Forever/瑛人×yama
こちらも加藤ミリヤトリビュートから。学生時代にはやっていた加藤ミリヤと清水翔太の楽曲をカバー。TikiTokから生まれた二組が歌い、令和時代の楽曲に生まれ変わっている。アレンジを川谷絵音が担当していることで楽曲の良さを残しつつも新しさを感じれる。
ドライフラワー/優里
「かくれんぼ」で有名になった優里。この楽曲は、その「かくれんぼ」で歌われた「彼女」のその後を、女性目線で描いたアフターストーリー。「かくれんぼ」の THE FIRST TAKEも配信スタートされ、セットで聞くとより曲を好きになれる。
愛を語るより口づけをかわそう ~WANDS 第5期 ver.~/WANDS
高校時代に大好きだったWANDS。その当時もう解散もしていましたが好きになり中古のアルバムを買い集めていました。ボーカルが変わり復活したとき、何とも言えない気持ちではありましたが、いざ聞いてみるとあの当時の声に近く想像以上にいい。今日やっと5期の曲だけだがサブスクスタート。ビーイングアーティストのサブスク解禁にも期待をもたせてくれる。それにしてもいつ聞いてもこの曲はいい。
ALSO/Non Stop Rabbit
Youtubeでは、55万人の登録者がいるNon Stop Rabbit。先日ポニーキャニオンからのデビューが決まりました。YouTuberのような活動が印象的なのでYouTuberがバンドやりはじめたんだろうという印象をもたれていそうだが、バンドを売らすための戦略としてYouTubeを始めています。楽曲と高トーンの歌声がかっこよくファーストアルバムは2年前に購入しました。バンドとしてより多くの人に知ってほしい。
軌跡/WOMCADOLE
テレビ東京ドラマ 25「歴史迷宮からの脱出 ~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~」OP曲。強いメッセージが込められた、パワフルな楽曲。インディーズ時代から曲の感じも雰囲気もぶれていなくてかっこいい。
ラズベリー/なきごと
女性二人組のロックバンド。今回の新曲は、コロナの渦中に作られた楽曲。かつて恋をしていた、愛していた人に抱く感傷的な感情という意味を持つ「raz bliut」という単語を知り、読みやすくラズベリーという曲名にしたらしい。
BE ALL LIE/ユアネス
福岡で結成された4人組のバンド。今までの楽曲はきれいさや繊細さを感じる楽曲が多いイメージでした、今回は、かっこいいロック曲になっておりバンドの新しい一面を感じさせてくれる。
うっせぇわ/Ado
この曲で17歳最後の日にユニバーサルミュージックからメジャーデビューを果たした。顔出ししていないアーティストは最近どんどん増えてきているけどまた違った世界観を持ったアーティストが生まれたなと感じました。10代のアーティストがどんどん増えてきている気がする。
Never Mine/超特急
5週連続新曲配信の第2弾。先週紹介した「Jasper」もそうだが、完全に路線変更してきている。先週はEDMのようなかっこいいダンス曲。今回はセクシーさもあるおしゃれな楽曲。来週からもどんな楽曲が続くのか楽しみです。
いいんじゃない?/ フレンズ
夏のラブソング「8月31日の行方」に続く第二弾ラブソングとしてリリース。背中を押してくれる歌詞と心地よいバンドサウンドがいつものフレンズの良さを出してくれている。
今月はこの新曲紹介ブログを4回、全部で60曲紹介しました。
その中から特に好きだった楽曲を次回は紹介させてもらいます。
また、今月もいいアルバムも多かったので好きなアルバムも別途紹介します。
見てくれてありがとうございました。