先週からスタートしたピックアップアーティスト。
毎週AWA新曲プレイリスト厳選15曲の中から1組のアーティストを紹介します。
今回はこの中から1組選びました。
今回紹介するのはこのアーティストです。
ペンギンラッシュ
高校の同級生であったVo.Gt.望世(みよ)、Key.真結(まゆ)を中心に結成。
2017年に2人をサポートしていた2人が正式加入し現4人体勢に。
2020年9月2日にビクターエンタテインメイトよりメジャーデビュー
メンバー
Vo.Gt.望世
Key.真結
Ba.浩太郎
Dr.Nariken
結成について
ペンギンラッシュは、望世と真結が高校の軽音部で出会ったことがきっかけで結成。
もともとギター志望だった真結が部活にキーボードがいなかったので顧問の先生に強制的にキーボードをさせられたそうです。
また、鍵盤をバンドにいれたかった望世が顧問の先生にいわれて組んだのが結成した理由。
この顧問の先生の影響がバンドの方向性に大きく関わっており、この先生からジャズやファンクのCDを借りてはまっていったことがバンドのルーツになったそうです。
ちなみに一番初めに借りたCDは風味堂とSUPER BUTTER DOG。
バンド名の由来
アメリカのミュージシャン「ボビー・ラッシュ」からラッシュをとり、ガールズバンドなのでかわいい動物を入れたいという理由でペンギンを頭に付けたそうです。
ジャズ、ファンク、ソウルミュージックのグルーヴをベースにしつつ、J-POPの親しみやすいメロディとある記事では書いていました。
たしかに、ジャズやファンクの様子を感じながらもそのような音楽に親しみがない自分でも聞きやすさを感じます。
夜の郊外やカフェで読書をしているようなときに聞きたくなるような音楽。でもどこかひねくれた感じも音楽から感じる。どう表現をしたらいいかわからないというのが素直な表現かもしれません。
そんなペンギンラッシュの楽曲をいくつか紹介します。
悪の花
2nd ALBUM 『七情舞』に収録。
色彩
3rd Album「皆空色」に収録。昨日発売のメジャーデビューアルバムです。
能動的ニヒリズム
2ndアルバム『七情舞』に収録。りんご音楽松本というフェスの公式動画です。
本音
3rd Album「皆空色」に収録。
RET
1st ALBUM 『No size』に収録。
昨日メジャーデビューをしたペンギンラッシュ。今後音楽番組などで取り上げられることもあるかもしれません。
今後の活躍に注目しています。
来週も1組のアーティストを取り上げますのでまたよろしくお願いします。