ただの音楽ファンが見る音楽業界

楽器経験もない音楽ファンが毎週200曲以上の新曲から好きだったものを紹介。音楽業界についてやおすすめのアーティストも定期的に書いてます。

ポルノグラフィティ(2014年40thシングル「俺たちのセレブレーション」~2015年10thアルバム「RHINOCEROS」)


15周年を迎えたポルノグラフィティ。15年間で多くのヒット曲を出す中、15周年を迎えるまでの5年間では、大きなヒット曲はには恵まれていませんでした。

ただこの15周年を迎えるこの年からまた新しい層に支持されるようになります。
それでは、前回の続きから書いていきます。

 

 


2014年

 

40thシングル「俺たちのセレブレーション」


「スッキリ」テーマ曲
カップリング→(365日・スロウザコイン)

www.youtube.com

 

このシングルからスタートしたシリーズ3部作「見んさい」「聞きんさい」「歌いんさい」の「見んさい」にあたる曲。


PVでは過去15年分のPVの衣装も登場しており、PVがファンだからこそ楽しめるものとなっています。デビュー曲がアポロだからこそ、月をテーマにしている曲。
今でもロマンスポルノなど大事なライブでは歌われる曲です。

 

 


41thシングル「ワン・ウーマン・ショー~甘い幻~」


カップリング→(なにもなくとも・みんなのカープ)

www.youtube.com

 

シリーズ3部作の「聞きんさい」にあたる曲。9月のスタジアムライブ『神戸・横浜ロマンスポルノ'14 〜惑ワ不ノ森〜』で初めて披露をされました。「聞きんさい」というだけのこともありじっくり聞きたくなるようなバラード曲になっています。カップリングのみんなのカープは、広島東洋カープが好きな2人が勝手に作った非公式応援ソングです。

 

 


2015年

 

42thシングル「オー!リバル」


劇場版アニメ『名探偵コナン 業火の向日葵』主題歌
カップリング曲→(デザイア・空が青すぎて)

www.youtube.com

 

最終作「歌いんさい」にあたる曲。この曲が発表される瞬間は今でも覚えています。コナンの映画の情報が入る中ネット上でポルノが主題歌なのではというつぶやきを多くみました。

 

コナンの主題歌は2011年までビーイングが提供に入っている関係でビーイング所属のアーティストが主題歌になっていました。ちなみに通常放送のほうは今でもビーイングのアーティストです。2012年以降映画のテーマによってアーティストが決まっていたのでだれがなってもおかしくない状況でした。


そんな中選ばれたのがポルノ。映画サイドから「サウダージ」や「アゲハ蝶」のようなポルノらしいラテン調の曲とリクエストももらい、ポルノらしいラテン曲になっています。

 

毎年大ヒットをしているコナンの映画主題歌ということもあり久しぶりに売り上げもあがりCDだけでなくレコチョクのランキングでは年間29位を記録しました。


この曲はポルノの代表曲となりライブでも発売以降ほとんどのツアーやロマンスポルノで歌われています。また、歌いんさいにあたる曲ということもありライブではファンと一緒に楽しめる曲になりました。

 


10thアルバム「RHINOCEROS


収録曲
1. ANGRY BIRD
2. オー!リバル
3. Ohhh!!HANABI
4. Wataridori
5. Hey Mama
6. 俺たちのセレブレーション
7. Stand Alone
8. ワン・ウーマン・ショー~甘い幻~
9. ソーシャルESCAPE
10. バベルの風
11. AGAIN
12. Good luck to you
13. 螺旋
14. ミステーロ

 

www.youtube.com

 


人生で初めて一つのツアーで2公演参戦をしたのがこのアルバムのツアーです。タイトルはこれまでの3さいシリーズのさいと動物のサイをかけてサイを英語にしたライノセロスというタイトルになっています。

 

オーリバルのヒットもありこのアルバムは5年ぶりの週間1位を記録しています。
前作のアルバムから新体制で曲を作り始めてこのアルバムではそのチームが完成したようにも感じました。

 

また、HeyMamaはアルバム収録曲として初めて晴一さんがメインヴォーカルの曲です。この曲は、アルバムツアーで唯一歌われなかったものの20周年のライブで初めて披露されました。

 

このアルバムツアーでの思い出は、Ohhh!!HANABIです。いつもタオルを回す定番曲はハネウマライダーですが、このツアーではこの曲がタオル曲になっていました。ハネウマの時よりテンポも速いのでタオルを回すスピードも速いし、歌の中で掛け合いもありめちゃくちゃ楽しかったです。またライブでやってほしいです。


また、ミステーロやバベルの風などの進歩的なテーマでありロック調のカッコいい曲もあり1枚のアルバムとして多くのポルノを楽しめる一枚となっています。

 

 


オーリバルのヒットで実質の再ブレイクを果たしたポルノはこれ以降タイアップにもどんどん恵まれるようになり10代のファンも増えてきました。増えた要因などはまた次回のブログで書いていきます。